真・MFC千夜一夜物語 第319話 MFCに互換性はあるの?その5

2020年07月21日

マスフローコントローラー(MFC)マスフローメーター(MFM)のメーカー間での互換性に関するお話です。
アナログ信号でやり取りをするマスフロー(MFCとMFMの総称)の場合、そのコネクターやピンアサイン、あげくは勘合ネジ腫に至るまで問題になる箇所が多いというお話を前回はさせて頂きました。

では、デジタルはどうなのだというと・・・
これもフィールドバス仕様が出てくるまでは、群雄割拠状態でした。

RS232C、RS485(RS422もありましたね)といったシリアル通信が多かったデジタル黎明期は、接続コネクターも独立した丸型コネクターだったり、前回のブロンコストさんのようにアナログ通信用D-sub9ピンの内2本分をRS232に割り振ったりと各社様々な仕様なのです。

でも、それ以上に問題なのは、プロトコルなのです。
いわゆる通信コマンド体系が各社ごとに異なるのです。
人間で言えば、日本語とドイツ語で話しているくらいの差があるのです。(いや、それ以上かもしれません・・・)

これでは互換性なんかある訳がありませんね?
(なぜか異なる2社で同じプロトコルを使っていたりしましたが、それは大人の事情ですw)

これに一石を投じたのが、前述のフィールドバスへの対応です。
例えばDeviceNetの場合、通信ケーブルはM12 DeviceNet コネクタケーブルを使うことになっています。
当然、プロトコルも共通の通信仕様が用意されています。
これで上述の互換性の問題は解消されましたね!

出典:ブロンコスト・ジャパン(株)

ただ、互換性があるのは同じフィールドバスの中だけです。
DeviceNet と Profibus、そしてCC-Link の間には互換性は無いのです。
以前にも見てもらった統計を再度見てもらいましょう。

これだけの数のフィールドバスがあり、更に産業用イーサーネットが伸びてきているのです。
マスフローの本体性能には関係ないところなのですが、対応しないわけにもいかないですよね。
やはりマスフローの互換性を確保するのは、難しい事なのですね・・・

【あなたにMFCの夜が来る~真・MFC千夜一夜物語】by Deco EZ-Japan