MFCとは? 【MFC豆知識】
2019年11月19日
久しぶりのMFC豆知識のコーナーです。
マスフローコントローラー(MFC)とは何でしょうか?
実は11/15のNMIJ流量計測クラブの年会での講演でもお話しさせて頂いたのですが、マスフローメーター(MFM)が純粋な質量流量計、つまり流量計なのに対して、MFCは複雑なのです。
MFCとは流量センサー(熱式やコリオリ式)と流量制御バルブで構成されると書かれることがありますが、正確には違います。
MFCは 流量センサー、調整計、流量制御バルブ の3つから成り立つことを覚えておいてください。
流量センサー 流量を測定し測定値(PV)を出力する
調整計 外部から目標値(SV)を受け、流量センサーPVと
比較・判断し操作量(MV)を決定し、流量制御バルブを
操作する
流量制御バルブ MVを受けバルブ開度を調整する
(=圧損を可変することで流量を調整する。)
これを上図の左側で人間が手動流量制御を行っているのになぞらえると
①流量計を目視して流量を知る
②流したい流量値と比較して判断する
③ニードルバルブの開度を手で調整する
という作業を、小さなMFCが代わりに引き受けて、24時間、夏でも冬でも、供給圧力が乱れても、同じ流量を流し続けることができる自動流量制御を実現してくれる便利なツールなのですね!
そう考えると、マスフローコントローラーは質量流量計なだけでなく、流量の自動流量制御を可能にするマルチファンクションツールなのです。
実はすごいと思いませんか?
【MFC豆知識】 by Deco EZ-Japan